英語の習い事は、小さい頃から始めるのが効果的って聞いたことありませんか?
私も子供が小さい頃に「2歳までの耳がいい時期に始めた方がいいですよ!」
っと勧誘された経験があります。
でも、幼児期から通える英語教室ってどんなところがあるのでしょうか!?それに、幼児期にどんな英語のレッスンをするのでしょうか?
気になってきた方もいらっしゃるかと思いますので、早速見ていきましょう。
Contents
英語の習い事ってどんなの?幼児から通えるお勧めの教室をご紹介!?
幼児から通える英語の習い事ですが、調べてみると様々な英語教室がありました。
例えば・・・
ECCキッズ
シェーン子ども英語
ヤマハ英語教室
イーオンキッズ
子ども英会話 ペッピーキッズクラブ
セイハ英語学院
公文式英語学習
ヒューマンアカデミー
アミティ
などがありました。
ネイティブ外人講師のみの所や、少人数制の教室、グループレッスンや日本人講師など特徴があるようですね。
幼児の間は通いやすさも大事だと思いますので、お近くの教室で、何箇所か無料体験に通ってから習いはじめるのがいいでしょう。
学校で英語授業が始まる前に!習い事で周りの小学生に差をつけよう!?
英語教育が必要と言われているのはなぜでしょうか。それは2020年に行われる教育改革にあります。
学習指導要領が見直され、2020年から小学校・中学校での英語教育が大きく変わるんですね。
新しい英語教育によって小学校で最低限の単語を身に着け、中学校ではより対話的な授業が行われるようになるそうです。
こう聞くと小さい頃から英語に触れさせたいと思う親御さんの気持ちがよく分かりますよね。
小学生になった時に幼児期から習い事で英語に触れている子とそうでないと子ではスタートラインで差がありますからね。
英語に苦手意識を持つ前に習い事をはじめよう!小学生におすすめの教室とは?
小学生におすすめの英語教室をご紹介したいと思います。
まずは、ECCキッズです。
『聞く』『話す』『読む』『書く』の4技能を集中的に学びます。
外国人講師とバイリンガル講師のペアティーチングで総合的な英語力を身につけます。インプット学習とアウトプット学習をバランスよく織り交ぜたコースが充実していておすすめです。
つづいて、アミティです。
乳幼児期から青年期までの発育過程に従いながら、年齢に応じたレベルの単語や表現を少しずつ、しかし確実に定着させていくという方針です。
高校卒業までの一貫した指導により、実践力・応用力のある高度な英語力を育ててくれます。
もし習い事を検討されているなら、これから更に必要になる英語教育を検討されてみてはいかがでしょうか!?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
2020年に行われる教育改革。学習指導要領が見直され、2020年から小学校・中学校での英語教育が大きく変わるんですね。
これから子供たちには更に英語教育が必要になってきます。幼児期に習い事として英語をしていれば、小学生になった時に苦手意識を持つことなく学べると思います。
ぜひお近くの英語教室で行われている体験に参加されてみてはいかがでしょうか?